楽譜なしでも弾ける「持ち曲」持っていますか
八尾市の自宅で、ピアノ教室を開いております「
福田洋子」です。
今日、ピアノを習いに来ている保育園・幼稚園・小学生の生徒さんの為に
アリオ3階のヤマハ「小阪楽器店」まで、楽譜を買いに行ってきました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そのヤマハの小阪楽器店のレジーで、楽譜を買い求めていた時
小学校低学年くらいのお子さんが、店頭に並んでいる「クラビノーバー」で
「さんぽ」を楽譜を見ずに弾いていました
聞かせてもらいましたが、楽しかったですよ。
ピアノを習っているみなさん、楽譜なしでも弾ける「持ち曲」持っていますか?
日常生活の中で、楽譜がなくても、楽しんで弾ける
これが、ピアノを習っている醍醐味です
子どもが弾けると、うれしいね
自分で弾けると、うれしいね
夢が実現すると、うれしいね
お問い合わせ=こちら
072-924-2669
福田洋子(八尾市明美町1丁目 八尾郵便局の近く)
« 国家資格「保育士試験」の「実技試験」の対策レッスンしています。 | トップページ | 「国試保育士試験の実技試験」「地域限定保育士試験」教えます »
「3. ピアノレッスン風景」カテゴリの記事
- 夜6時50分からピアノを習いに来ている「小3のAくん」テクニックの本が終わりました。(2018.04.19)
- 今日からピアノを習い始めた「年中さんのMちゃん」(2018.04.19)
- 子育て出来る時期、すぐすぐ終わってしまいます。(2018.04.17)
- 年中さんとお母さんと「ピアノの体験レッスン」そして来週から「ピアノのレッスン、スタート!」(2018.04.15)
- 昔習った「ソナチネ」の曲をもう一度弾いて2人で「連弾」して楽しかったあ~(2018.04.14)