運動会で流れる曲の弾きやすい楽譜を作っています。
八尾市明美町でピアノを教えております「福田洋子」です。
もうすぐ運動会
2学期に入ると、運動会の練習が始まります。
運動会で徒競走
の時、必ず流れてくる「
天国と地獄」
私は、よく耳にする、生徒さんが聴いた事がある曲を弾かせてあげたい
と
思って、ピアノのレッスンでもそのような曲を選曲してあげています
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でも、ピアノを習い始めて数年の人には、原曲は、技術的に難しかったり
手が届かなくて、弾きたい曲が弾けません。
そこで、生徒さんが弾きたい曲を、ピアノを弾きながら、その弾き手である生徒さんの
顔を思い出しながら、これなら弾ける弾いて素敵に聞こえるように~と考えながら、
鉛筆で楽譜を書いています。
最後の清書の楽譜は、
パソコンで
書きますよ。
さあ、今、編曲してあげたい楽譜が6曲、あります。
どんどん編曲作業をして、生徒さんに弾きたい
曲を、弾かせてあげたいです。
がんばります
月曜日~土曜日 午前10時~夜10時
お問い合わせ メールの場合 こちらまで
電話の場合 072-924-2669 福田洋子まで
« ピアノの伴奏者に決まって | トップページ | 来年の「ピアノの発表会」に向けて »
「3. ピアノレッスン風景」カテゴリの記事
- 夜6時50分からピアノを習いに来ている「小3のAくん」テクニックの本が終わりました。(2018.04.19)
- 今日からピアノを習い始めた「年中さんのMちゃん」(2018.04.19)
- 子育て出来る時期、すぐすぐ終わってしまいます。(2018.04.17)
- 年中さんとお母さんと「ピアノの体験レッスン」そして来週から「ピアノのレッスン、スタート!」(2018.04.15)
- 昔習った「ソナチネ」の曲をもう一度弾いて2人で「連弾」して楽しかったあ~(2018.04.14)